2024年度の生徒さん
今回はまつ毛カールから
美容学校の生徒さんも期末の模試にむけて
ラストスパートが始まりました^ ^
プライベートサロンは個室2ベッドにて講習が行えるので、ゆっくりしっかり学ぶ事ができます✨
HPよりお問い合わせください^ ^
2024年度の生徒さん
今回はまつ毛カールから
美容学校の生徒さんも期末の模試にむけて
ラストスパートが始まりました^ ^
プライベートサロンは個室2ベッドにて講習が行えるので、ゆっくりしっかり学ぶ事ができます✨
HPよりお問い合わせください^ ^
先日やっとスクールルームを新しい部屋に移動することができました^_^
同じ建物の2階から6階へ。
元いた2階は事務所にして、新しい6階では
実技と学科の部屋も分けて、しっかりと学んでいただきます
2ベッドなので少し広めのスペースです。
より皆さんにとって学びやすくなりますように!
1人1人を大切に。
あなたに合った安心のカリキュラムを準備します^_^
http://www.frosty-school.cow Continue reading
2年前にスクールへお申し込みされた生徒さん。
ハッピーベイビーができたとの事で、ご本人と相談し、スクールはお休みしていただきました。そして2年。
待ちに待ってこの1月からまたスクール生として復帰されました
せっかくの決心をあきらめて欲しくなかったのと、いつまでも待ってるよとの気持ちが通じて、ホントに嬉しかったです✨
また一緒に頑張っていきましょうね。
お部屋は個室でプライベート空間、講師以外には他の人と会う心配もありません。
まだ迷っている方へ
ご自身のペースでじっくりレッスンできますから、安心してご連絡くださいね。
まずはHPからお問い合わせください^ – ^
http://www.frosty-school.com
私自身もいつもエクステはつけているのですが、
早くとれちゃう時と、長持ちするときと、本当に個人さがあります。
でもやっぱりできるかぎり長持ちしてほしいですよね。
施術者の私たちにできる、できるかぎり長持ちさせる第一歩は、プレケア(前処理)です。
フロスティでは必ずプレケアはしっかりと2回。
最初に下まぶたにガーゼをひいて、綿棒にたっぷり精製水を含ませて、でがっつり地まつげをふき取ります。
そして必ずブロアでドライ。しっかり乾かす👈コレ、ポイントです。
そしてプライマーでまたしっかりふき取る。
そして必ずブロアでドライ。しっかり乾かす👈コレ2個目のポイントです。
2回ふいて、2回乾かす!!!これでもか、油分と汚れをふき取って乾かす!
ものすごーーーーーーーーーーーーーーーーーーく、装着しやすく、とれにくい。
何よりも大事なプレケアは2回です(^.^)/~~~
1人1人を大事に育てたい、そんなFrosty Eyelash School です(^-^)
まつげエクステを施術するには、どんな材料が必要なんだろう?
どこの商材がオススメなのかな?
どのツイザーが私には合うのだろう?
などなど、最初はどんなものから揃えて良いか、とても悩んでしまいますよね。
なので Frosty School では、レッスンで使う材料を
すべて無料で差し上げております。全部で30種類。
しかもグルーやエクステなど、プロの私が使っているものと同じものです。
これはどういう事かというと、初心者でもプロと同じ商材でレッスンしていくという事です。いきなりです。(笑)
初心者だから、まずゆっくり乾くグルーを使って、とか
安全な短めのツイザーを使って、とか。
ちゃんと装着できるようになったら、速乾のプロ仕様のグルーを使ってレッスンします、とか。
これはまったく時間のムダです。(個人的な意見ですが)
Frosty-school では最初から、まったくプロと同じ商材を使って、レッスンしていきます。
そしてそれが、どのくらい危険なのか、どのくらい衛生に気を付けるのか、どのように安全に使用するのか。
これを最初からしっかり勉強するのです。
なので心配性の私は、マンツーマンのレッスンで
ぺったり横について、学んでいただきます。
あ、緊張しないくらいの距離でぺったりと(笑)
だからマンツーマン。
ぺったりしっかり学んでいきましょう。
ツイザーを持った時から、アナタはプロの心構えをもってくださいね。
教材30種類は、ワゴン2台分ひろげてお待ちしております。
Frosty-school 06-6452-4850
http://www.frosty-school.com
insta: frosty-eyelash
フロスティでは、最初のマネキン練習からベッドで行います(^^♪
それはなぜか、、、。
マネキンであろうと、ベットで練習することがとっても大事だからです。
だって、お客さまをベットで施術するのだから。
お客さまの安全な頭の位置だったり、自分のより疲れの出にくいより良い体勢だったり、いろいろな事を考えて、、、。
安全に施術するためには、最初からベッドでポジションを決める。のです。
そうすると、モデルさんでの実技になっても、安心して施術に入ることができるのです。
最初って緊張しますよね(^-^) みんなそれぞれドキドキする部分が違うのです。
だから、マンツーマン。
1人1人のための、個人レッスンです。
※ お問合せが混みあっております。
順に資料をお届けしますので、ご了承くださいませ。
フロスティ (^-^)